« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月の投稿

2014年9月 9日 (火)

眼鏡星人







一時はだいぶマシになったパパイヤ期がここのところの出張続きでまた振り返し始めてしまい、寄れば触れば「パパ見ないで!」と手酷い仕打ちを受けていた旦那が、ある日娘との距離をぐっと縮めるコミュニケーション方法を思いついてしまったらしい。
それは最近眼鏡ショップJINSでもらったこんな内輪をお面のようにして「眼鏡星人だぞー!」と叫びながら娘に近づくという極めて危険な遊び。何故彼はお面を付け、奇声を発しながら近づくという方法が最良のコミュニケーションと考えるのだろう…サンタの時も節分の時も…過去二回を考えてもこの類の方法でうまく行った試しがない…いつもトラウマレベルでビビられ、更に開く距離がオチだ。きっと今回もこの全力のコミュニケーション方は娘に受け入れられることはないだろう…旦那の心のケアの方が大変だな…等と思っていたが…なんとこの「眼鏡星人ごっこ」、思いの外娘の好評を得た。「きゃーっ!」と黄色い悲鳴をあげながら「アンパンチ!カレーパンチ!メロメロパンチ!食パンチ!ロールリボーン!」と様々な必殺技を繰り出し、「めがねせいじー!」とじゃれつく…3度目の正直と言うが、ホント、良かったね…今度こそ、娘のハートをがっちり掴んだはず…!そう!がっちりと…!がっちり掴んで…掴みすぎて………朝起き抜けに「パパ、眼鏡せいじやって。」お風呂上がりに「パパ、めがねせいじー!」ご飯の時も「めがねせいじはどこだ?」とめがねせいじを求める日々。お風呂上がりのめがねせいじに至ってはパジャマも着る間も与えないのでパンツ一丁で眼鏡仮面を被り、奇声を発しながら近づく様はもはや狂気の沙汰なのだが、娘は楽しそうだ。とにかく、すっかり眼鏡星人が「パパ」のアイデンティティになってしまった旦那。しかし、この眼鏡星人は常に全力で声を張り上げ、動きを止めてはいけないという自らの首を絞める設定なので、正直、フルで構えるのは5分が限度。ウルトラマンよりは闘えるが、それでは決して娘は満足しない。今年40を迎える旦那にとって娘との眼鏡星人ごっこは命がけなのだ。そうして娘のエネルギーを受け止めきれなくなった旦那は徐々に眼鏡星人という「パパ」のアイデンティティを自ら封印し出し、完全に封印される頃にはまたパパイヤ期が始まるのである。頑張れ!私は思う!きっと他にもっと良いコミュニケーション方法、あると思う!普通で良いんだと思う!

|

2014年9月 3日 (水)

アニサマ 地獄の沙汰オールスターズ

先日、鬼灯の冷徹の地獄の沙汰オールスターズがなんとアニサマに出演させていただきました!わざわざ地獄にまでゲストに呼んでいただき、最高の冥土の土産になりました!
めちゃくちゃ楽しかったアニサマでしたが、そこは過去3回のイベントは全て記録的な大雨、大雪、暑さを打ち出している鬼灯の冷徹、何もない訳ございません。ちょこちょこハプニングはございました。特に私が。まずは朝の場当たり後の貴重品BOX開かない事件。その貴重品BOXは番号を自分で入力してロックすると鍵がかかる仕組みになっていたので、忘れっぽい私は自分の誕生日0618とセットし、ロック。ところがいざ解錠しようと0618をセットしても全然開かず……なぜだ…間違いなく0618にしたのに…したよ、したんだ、絶対…ホテルでは朝ブィッフェをご一緒させていただくべく島本さんと山田さんをお待たせしていると言うのにぃぃ!通帳の番号さえその場にいた人達に公開し、思いつく限りの数字をセットし、最後はセコムに囲まれる覚悟でガタガタとロッカーを揺らしたり、叩いたりしましたが、開かない…くぅ…頼む…開け…開いてくれ!島本さんと山田さんをお待たせしてるのだ…!朝ブィッフェをご一緒するチャンスなんだ…!しかし、結局、警備員さんを待つことに。30分後、警備員さんが鍵であっさり開けてくれましたが、原因分からず…。ご迷惑おかけした皆様にひたすらに謝り続け、いざホテルへ!朝ブィッフェにはギリギリ間に合い、夢のひと時を過ごしました。メイクまで時間があるので部屋に戻って休むことに。ところが横になるや否やフロントから電話があり「すみません、小林様は10時チェックアウトですが…」とのこと。なに!?メイクまでの5時間近くどうすれと…?結局、なんやかんやでホテル側のミスだったらしく、追い出されずにすみました。一曲目が終わり、ゼェゼェの私は出産の以来の水への欲求がハンパありませんでしたが、袖に水を忘れ、どなたのボルビックか存じませんが、勝手に飲ませていただきました。そして2曲目の歌詞プロンプがまさかの文字化け。

とまぁ、プチハプニングはありましたが、劇団地獄、めちゃくちゃ楽しくパフォーマンスさせていただけました!

娘にこの写メ見せたら「どんだんランド…」とつぶやかれ、私を指すと笑いを堪えきれないといった感じで「耳…耳がぁ…なんで、こんなことに…なんでこんなことに…」と言われました。
何か問題でも?



鬼灯様と♪



閻魔様と♪




茄子と芥子ちゃんと♪




島本さんと山田さんと♪





|

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »